銭洗弁財天

・銭洗弁財天について

銭洗弁財天は、源頼朝が夢でお告げを受けて創建された神社であり、北条時頼が銭を洗って一族の繁栄を祈願した場所です。この神社には、「銭洗水」と呼ばれる水があり、その水でお金を洗うと金運が上がると言われています。鎌倉五名水の一つでもあります。

銭洗弁財天は、四方を急峻な崖で囲まれており、入り口は隧道になっています。本宮と奥宮の二つの宮があり、奥宮には宇賀神弁財天が祀られ、銭洗い用のざるも用意されています。また、上之水神宮下之水神宮七福神社の3社の境内社もあります。

銭洗弁財天では、「願いかなう茄子守」という名物の御守りが売られており、古来から茄子は縁起物とされ、物事を成就するとされています。

所在地:鎌倉市佐助2丁目25
アクセス:JR北鎌倉駅から徒歩20分
拝観時間:8:00-16:30
拝観料:境内無料
トイレ:利用可能

 

・銭洗弁財天 近隣の神社・お寺・その他のスポット

佐助稲荷神社(徒歩7分)

 

・銭洗弁財天周辺のカフェ・レストラン

 

・銭洗弁財天周辺のコインパーキング

<< 鎌倉北西エリア